<<前のページ | 次のページ>>
2004年4月1日(木)))
「シバタ」
  昨日都内某所に向かう電車の中で、柴田元幸訳の新聞コラムを読んでいて、どうしてこの人の訳はこんなに心にしっくり来るのか、とよ〜く訳文を見てみたら・・・
 わたしたちが使う話し言葉を用いている。いちいち主語(I)を訳出しない。強調ないし“目”となる言葉をまず前面に出して、そこが云いたい事だとおのずとわかる様な訳文になっている事 などが解った。そういう工夫(あるいは天性の感かも)があるから、自然ですっと入ってくる訳文なのだ。英語の翻訳では、この「柴田」の訳が一番好きだ。

後日譚: 「柴田」の翻訳は、たとえばポール・オースターの作品のように 硬質な大人の男のニュ
      アンスが良く出ていて、知らぬ間に訳者の「柴田」も男っぽい、かっこいい人物・・と勝
      手に想像していたら ある日新聞に「柴田」の写真が載った。?!
      アニャニャ・・。‘おばさん’おじさんだった!  ウググ・・。
2004年4月2日(金)
続・‘おばさん’おじさん
 劇作家(?)に、平田オリザという人がいる。新聞等でその字ヅラでしか知らないのだが、当然男の人だと認識していた。 ところがある日、新聞に顔写真つきで、この人の記事が載った。写真をみて、ビックリ! 男の人だと思っていたが、おばさんか? なんか、男の人にも見えるけれど・・ 中性的な おばさん なんだな、と認識を改めた。 それから数ヶ月。 偶然 TV で平田オリザが対談しているのを見かけた。 途中から、ほんの少し見ただけなので、肩から上の顔しか映っていない。 おばさんダ ヨ ネ。 しかしおばさんっぽいおじさんに見えなくもない。 声もどっちともとれる。 でも、多分おじさんだと思うのだが・・。 
 「柴田」といい、平田オリザといい、まさに‘おばさん’おじさんが、この分野には多いのだろうか。 とすると、フランス語の翻訳家でこれまたあこがれている 野崎勧も、顔は見ないが花、と言う事 だろうか。 ウググ・・。
2004年4月14日(水)
Is “Dreams come true.” true?
 今日も Y−カドーの眼鏡屋へ コンタクトレンズの「度」の事で出掛けて、(又しても雨。Y-カドーに行くときはたいてい雨)、買い物も少しして帰ってきたら、えらい疲れて、「疲れた〜」と言いながら、食事して ドベっと休んでいたら、そのうち元気になって来た。だから、家って好きなんだよね。できることなら、70%家にいて、30%位だけ用事の為と気晴らしの為に外に出る、という生活で暮らしていける事が、理想なんだけどなあ。
 よく、いろんな人が「夢は見るものではない。実現させるものだ。」「実現できるんだ。」 と言うが、『宝くじに当たって、この先全く困らないだけのお金が手に入る』なんて夢でも、実現できるっちゅうわけ?
2004年4月21日(水)
ねこまた
 営業で、職場の近くの住宅街でポスティングをしていたら、塀の上に黒よもぎの猫を発見! ピンクの舌をベっと出しているので、きっと高齢で歯が抜けているから舌が出ているんだろう、きゃはは、と思って でも 一応 黒ニャンに ヨッ!と挨拶してその一画でポスティングをした。 そして、帰りしなもう一度 黒ニャンをみてみたら、ピンクの舌なんか全く出していない! こいつ、人をからかって、あっかんべぇ〜したのかなぁ、ムムムと超おもしろかった。 敵もさるもの! これぞネコマタだっ!
2004年5月2日(日)
ゲス
 ワーイ!  明日から連休だ!!  うきうきしてつけっぱなしのTV見ていたら、超ゲスな女が出ていて、気分が害された。 BS7の世界の色々な都市紹介番組で、「世界で一番お洒落な通り、サン(ト)ノーレ」とかいって、例のパリの高級ブティック街の紹介だったが、ここに店を出している女主人が歩いて自分の店にやって来た時、今まで吸っていたタバコをまるでいつもやっている事とばかりの、自然な仕草で ものすごい力で通りのむこうに投げ捨てたのだ。 ほうり投げた、と言う感じ。 何てモラルの無い女。 最低! あんな女の選ぶ どんな洋服も受け入れたいとは思わない! 最低な女! フランス人ってちょっとそういう無神経なとこあるよね。 犬のフンは道のそこかしこにさせっ放しだし・・・。よく解らん、その精神構造! 公共の道路を汚しておいて全く何も感じない人種。 みんなが歩く公共の場所は汚すなよっていうの! 汚すんなら、自分の家を汚せ! ッタク!
2004年5月4日(火)
ブラピ
 少しずつ、起きる時間を早めている。でも、まだ 明日も休み。嬉しいな。 
今日はほとんど片付けはしないで、ビデオを見ていた。トラッキングが異なるビデオだが、ブラピの「ジョー・ブラック」だ。原題はMEET JOE BLACK. だ。 ブラピは、甘いロマンティックな物をやっても、アホなヌケサクをやっても、又、顔も腫れ上がって形相も変わる様な暴力物をやっても、全て、合うからいい。結局、肌は美しくなくても、姿・形・見栄がいいからだ。 スターとしての華がある。 でも、あの美しい姿を保つためにブラピは、食べたい物を我慢しているのだ。 初期の頃のインタビューで、そう語っていて、「いい事ないヨ」 と言っていた。 そうなんだよね。 人より美しく保つためには、男も女も我慢と努力なんだよねぇ。 自然で、美しいままでいられるわけが無いんだ。 
2004年5月5日(水)
バイリンガル
 TVで洋画を見るときは、必ず二重音声で録画しておいて、後で原語だけのヴァージョンでもう一度見る という操作を続けていたお陰で、この頃は英語の単語の発音そのものは聞き取れる様になった。
しかし、だからと云って、言っている意味全部がわかる訳ではない。 そこが問題。  これってあと一息なのか、それともまだまだなのか? トンと解らん。 耳から入った英語を書き取って初めて意味が解ることも多い。 ウ〜ム。
2004年5月15日(土)
アラン・ドロン
 今日も薬飲み忘れて、さっき慌てて飲んだけど、いいのかぁ? ッタク、メルクシュウェッヘ!
さて、このところTVで アラン・ドロン特集をやっていて、見ていて思った。 この人、「かわいい!」と云うところが全く無い。どこまで行っても「男」そのもの。 よく女が大人の男を見て、時々母性本能とやらから「かわいい!」などと思うものだが、ドロンにはそう思わせるところが全く無い。 どこまで行っても「男」。そこがアラン・ドロンの魅力か と今解った。 ベタベタしていなくて、そこがいいのかも。しかも甘いマスクだしね。 この人は若ければ若い時ほどいいね。 昔、男優の細川タカユキが若いときのドロンを評して、『顔がきれいなだけで味が無かった。中年になって味が出てきて、今《ボルサリーノの頃》が一番素敵ですね。』とか云っていたが、あれは男としての嫉妬だね。 客観的に見たって、若い時のドロンの魅力はピカイチだもの。 更に当時映画の中でドロンが着ているものがまたおしゃれだ。さりげない感じだが当時の最先端だ。 しかしドロンにとってはそんな事はどうでもいいことだった様に見える。 そういうところも「男」なんだよね。 甘ったれていない。 な〜るほど。子供の時には解りませんでしたね。
2004年5月17日(月)
続・ドロン
 さてと、ドロンの映画の続きを見ようか。「地下室のメロディー」。 はすっぱなチンピラ役だ。ドロンって可愛らしさが無い と前回書いたが、この人 実生活ではかなり暗い事(まさにノアールだ!)やってのけてて、高1の時 新聞に、 殺人事件で事情聴取されて署から出てきたところがでかでかと掲載されていたっけね。 それを見た同級生のクムが、『いい男だねぇ〜』と事件と全く関係ない感想を述べて、級友の失笑を誘っていたのを覚えているが、図書館から 例の「ロミー・シュナイダー事件」の本を借りてきて、また読んでみようか。 この人に可愛らしさのない理由の一端はこの残忍さなのではないだろうか? 当時ナタリー・ドロンと突然結婚したのも、何か口封じ的な意味があったんじゃないのかなぁ。 どちらがどちらの口を封じたのか、もう一度検証してみたいし。
2004年5月20日(木)
またまた、ドロン
 ドロン66歳のTV映画をみている。これはあまり見たくなかったなぁ。 さすがの美男もやはり年齢には勝てていない。 太り、お腹も出て来ている。 ま、それは、さほどでないのでまあいいとして、やはり年齢による顔のたるみ、がネ。口元の衰えもやはり年齢を感じさせる。 あの好男子のグレゴリー・ペックも晩年、かなり見苦しかった。やはり昔綺麗であればある程、老いてかなり容貌の変わってしまった美男・美女はスクリーンには出ない方がいい。 66歳でこれだけの容貌なら、そしてこれが初出演だったなら、なかなかイケル年寄りだったろうが絶世の美貌を知っている者としては、やっぱりつらいものがある。 でもまあ髪の毛もまだ大丈夫だし、それなりなんだけどネ・・。でも、もうジーンズはくのはやめて!!その歳で!